2007年08月16日

子供念仏(かさんぼこ)

昨日オイラの地区に子供の頃から続いている「子供念仏」が
自宅に来ました。
子供念仏(かさんぼこ)
「かさんぼこ(傘鉾)」と言って、小学生の子供達が、
仏様(仏壇)のある町内の家に念仏を歌いに回る「角念仏」
といい15日に回ります。

13日・14日は近隣の初盆の家を回ります。
オイラも小学生高学年の時行いました。
子供念仏(かさんぼこ)
先頭に赤い布をつけた傘を先頭に、リヤカーを飾り太鼓を乗せて
お祭りのように太鼓を鳴らしながら町内を回ります。
最近は子供も少なくなり小学生の低学年の子達も参加しないと
人数が足りなくなり大変そうです。
いつまでもこのような伝統行事を続けていただきたいものです。


同じカテゴリー(地域のこと)の記事
千葉旅行二日目
千葉旅行二日目(2014-06-16 16:59)

千葉旅行
千葉旅行(2014-06-15 20:31)

小国神社の紅葉
小国神社の紅葉(2008-11-11 21:04)

軽便通り
軽便通り(2008-09-06 17:44)

テレビ取材
テレビ取材(2008-03-09 08:19)


Posted by 三人娘のパパ at 11:16│Comments(0)地域のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
削除
子供念仏(かさんぼこ)
    コメント(0)