2008年11月10日

いも汁

昨夜のオイラの夕食は、遠州地方では「いも汁」と
言われているものです。

山芋(自然薯)をすって、擂り鉢に入れてさらに擂ります。

たまご+日本酒を少々+味の素を入れ、さらに擂ります。

それに、アツアツの味噌汁(だいぶ濃い目の鯖で出汁をとった味噌汁)を

少しずつ入れながら擂ります。

完成したら、炊き立てのご飯にネギを入れ、たっぷりの「いも汁」をかけて

いただきます。

この名前は、たぶん遠州地方独特ですね。

自然薯を使っているのは、静岡の丸子のとろろ汁が有名ですね。

オイラのところでは、寒くなると必ず食卓に出ます。

そういえば、この前テレビで豚足が出ていましたね。

オイラのところでは、豚足を醤油で煮込んだものを「オモロ

と言います。「オモロ~」ではありません。


同じカテゴリー(食べ物関係)の記事
森町ラーメン
森町ラーメン(2016-06-11 18:24)

ひだまりCafeえむ
ひだまりCafeえむ(2014-01-13 08:38)

庵で飲み会
庵で飲み会(2013-07-27 12:34)

本日の夕食
本日の夕食(2013-06-16 20:30)

讃岐うどん
讃岐うどん(2013-06-16 13:02)

お誕生日会
お誕生日会(2013-03-01 08:09)


Posted by 三人娘のパパ at 14:24│Comments(0)食べ物関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
削除
いも汁
    コメント(0)